Friday, March 30, 2007

家族

私は横浜生まれの横浜育ちです。家族構成は以下のとおり:父・母・姉・兄・私・妹・妹。つまりこのご時世では珍しい5人兄弟のド真ん中でたくましく育てられました。自分は妹でもあり姉でもあるので、甘えるが面倒も見るという両面をバランス良く持っているような気がします。私がこの家族に生まれてラッキーだなと思えるのは、両親が結婚して35年以上経った今でもラブラブなことと、子供に対する愛情が深いことと、兄弟姉妹の仲が良いことです。あと、兄弟姉妹が多かったので自然とシェアすることや我慢することの大切さを学べた気がします。子供のときは、洋服などの「お下がり」やお菓子を5つに分けないとならないことがいやなこともありましたが、これを食べたら妹が悲しい思いをして多分大泣きするな、などと子供ながらにも、自分の行為が相手に対してどういう影響を与えるかということを毎日考えさせる環境にあったと思います。そういう意味でも、子供同士のぶつかり合いは大事だったんだな~と今になって思います。あと兄弟が多いのはとにかく楽しいです。家族旅行も家でのゲームも公園で遊ぶのも学校の運動会も家族が多ければ多いほど楽しいと思います。(けんかもいっぱいしましたけど^^;)今おもえば、同じ小学校に兄や妹がいたのも心強かったですし、運動会のリレーの選手やマラソン大会や水泳大会などで家族の誰かが活躍するとすごく誇らしかったりしたなあと、懐かしいです。

私の両親は共働きでありながら、よく5人も育てたな~と思います。私が言うのもおかしな話ですが、私の両親は世界一立派な両親だと思います。よく働き、自分たちの余暇はかまわずに子供たちの教育には一寸の惜しみなく投資してくれました。その母が、この3月で小学校の校長を退職しました。昨日教育長から退職辞令と表彰状や感謝状をもらったそうです。母のメールからの抜粋→「退職数日前から、胸いっぱいになってしまうことがありました。教職員を前に挨拶をしているとき、「親に健康な身体を産んでくれたのに感謝しています。あと、家族の協力に感謝です。」と言ったら家族の顔が急に浮かんできて、泣き出してしまいました。そんなつもりではなかったのであとは、何を言ったのか???」(これで私が涙もろいのは母似ということがわかっていただけると思います。笑)22歳から60歳まで(年齢ばらしちゃってごめんね^^;)5人を生んで育てながら38年間学校の先生として休みなく働き、最後の10年間は管理職に就いて最後まで教育に情熱を燃やした母は、ノーベル賞(?)をもらってもいいくらい社会に貢献したと思います。母がここまでがんばってこられたのも、経営者の一人として忙しいながらも家事を一緒にして常に母をサポートしてきた父の存在があったからだと思います(ちなみに私の父も料理が得意です)。退職後はゆっくりすればいいのにと思いますが、母は4月からの再就職も決まっているみたいなので、体には無理をせず今度は趣味と両立させながらゆったりとした生活を送ってほしいと思っています。(英会話もがんばってね!)それにしても私の母がもう“学校の先生”じゃなくなるのは感慨深い・・・。これからは5人でいっぱい親孝行するのでお楽しみに!(以上、両親に対する感謝の念を込めて。)

Tuesday, March 20, 2007

自己PR

約2ヶ月前に受けたポジションの結果を本日受け取りました。メールに“Unfortunately”を見た瞬間、ああだめだったかーとがっくり。。。最後の二人にまで選ばれたと聞いていただけに、ショック大です。このポジションは現在所属している国際機関の民間開発部門で、途上国向けのローンやエクイティファイナンスを管理している部署のアナリストでした。1月中旬に知り合いの方にこの空席について伺い、早速応募してみたところ、面接に呼ばれ、合計9人の部署の方々と面接をし、2時間半に及ぶ金融の試験を受けました。奇跡的にそれらを通過し、その後最終面接に呼ばれ、部署のディレクターとシニアマネジャーと面接。緊張しすぎてどもってしまいましたが、質問にはちゃんと答えたつもりでした。熱意も伝えたつもりだったのですが結果はだめでした・・・。やっぱり私は自分を売り込む&強い印象を与えるのが下手だなと感じます。アメリカ人はどうしてあんなに自信が持てるんだろうと不思議に思ってしまうくらい、自己PRが上手な人が多い気がします。私にはどうしても「私を採らなかったら損するよ!」という勢いが足りないようです。もちろんそれ以前に経験も知識もまだまだ未熟ですが・・・。今回は本当に残念でしたが、良い訓練になったしこのポジションはあまり海外に出張がなさそうだったし・・・とプラスにとらえて今後もチャレンジし続けるのみです。面接は場数を踏んだら慣れそうですし。(といってもあまりたくさんは経験したくないのですが。。。)

明日は私が関わっているプロジェクトに関してチリ政府とのビデオ・カンファレンスです。スペイン語のディスカッションにはまた入れないんだろうなあと胃がキリキリと痛くなりそうですが、毎週火曜日はUSDAのスペイン語クラスを履修しているので、今から気をとりなおして授業に行ってきます。

Sunday, March 18, 2007

料理の鉄人?

本日のディナー。
モンクフィッシュ(Monkfish:アンコウ)をプロシート(Prosciutto:イタリアのハム)で包んだメインディッシュ&サイドディッシュにポテト・パースニップ(Parsnip:白いにんじん)・フェネル(Fennel:セリ科の植物)をタイム(Thym:シソ科のハーブ)と和えてオーブンでローストしたものと、チンゲン菜のガーリック・オイスターソースいため。メインのソースもすべて夫の手作りで、モンクフィッシュにまぶしてあるペストソースもバジル・松の実・ガーリック・オリーブオイル・パルメザンチーズを混ぜて作っていました。何年か経ったらこういう料理に飽きるのかもしれませんが新鮮なうちに写真をぱちり。Tの料理にかける情熱はすごいです・・・シェフになれば?と思ってしまうほど。それにしても食べ過ぎた・・・。下の写真はバレンタインの日に作ってくれたダック、スイートポテト、マッシュルーム、アスパラガスの料理。盛り付けにも本当にこります。私が作る和食は一般的なもので見栄えが大してよくないので写真をとるほどでもなし。。。

Saturday, March 17, 2007

日本語の難しさ

5月にノルウェーで私の家族と再会するということで、Tが日本語を勉強していますが、やはり日本語は世界で最も複雑な言語のひとつだと再認識させられます。まず、Tが混乱しているのはものの数え方(助数詞)の多さ。英語では、“One”で済むところが、日本語だと一足、一枚、一本、一個、など、“いち”のあとに付く助数詞が多すぎて覚えられないとのこと。確かに、私は恥ずかしながらたんすは一棹(さお)など、めちゃいけの数取り団(ブンブンブブブン)で知ったような・・・。あと、英語では“Wear”ひとつで済むところが、日本語だと(洋服を)着る、(帽子を)かぶる、(靴下を)履く、(めがねを)かける、(コンタクトレンズを)つける、と動詞の表現がすべて違いますよね。敬語や助詞(「が」「を」「に」「~けれども(けれど/けど)」、「~から」、「~のに」、「~(だ)し」)などの使い方も更なる混乱を招いているようです。(私も聞かれてもうまく説明できず--;)投げ出したくなる気持ちもわかります。。。私もスペイン語の動詞の活用がいつまでたってもマスターできません・・・言語を学ぶって本当にムズカシイ。

今日はSt Patrick's Day(セイントパトリックスデイ)というアイルランドの祝祭日。アメリカのアイルランド系の移民が多い都市ではアイルランドのシンボルカラー・グリーンを身に付けてパレードをしたりアイリッシュパブでお祝いしたりするようですが、DCでもあちらこちらでイベントが行われています。今晩は気合いを入れて3つのパーティをハシゴする予定。DCでは一昨日の昼間20℃まで気温があがってやっと春がきたかと思ったら、その日のうちに一気に寒くなり現在は1℃。早くスミソニアンの桜が満開になる季節がきてほしいです。

Sunday, March 11, 2007

貴重な食材

昨日友達カップルと4人でヴァージニアにあるアジア系スーパーマーケット・Hマートに行ってきました。Tが3年前にデュポンに引っ越してから車を売ってしまって以来、私たちが愛用しているのがZipcarというレンタカーサービス。Zipcarは店舗を持っていないレンタカー会社で、常にオンラインで予約し、指定の駐車場に停めてある車を自分でピックアップして(会員カードで車のロックを開けると鍵が中に入っている)、予約の時間内に元に戻すというシステムで、2000年に創業してから急成長しているビジネスのようです。ボストンで始まり、DC、NY、カリフォルニアへと拡大し、カナダやロンドンでもサービスを開始しています。Zipcar専用の車はワシントンDCのいたる所に停めてあり、私たちの家の近くにもZipcarの駐車場が3~4箇所あって1時間9ドルで借りられるので、気が向いたらぱっと予約して空きの車さえあればボルチモアなどに急遽遠出することも可能だったりします。非常に便利なサービスです。ワシントンDC市内で車を維持するのは郊外のバージニアやメリーランドなどに比べると結構高くなってしまうので、今のところZipcarでなんとか間に合っています。

ただ、アジア系の食材が買えるところとなるとメトロ圏内では充実したお店がありません。というわけで、4人でレンタカーをしてDCから走ること30分、DC周辺では一番大きいアジア系のスーパーに行って貴重な食材をたくさん買い込んできました。普段お目にかかれない野菜や麺類や調味料を大量購入。欲しいものをリストアップしたにも関わらず、ラー油とポン酢とコンブを買い忘れてしまいました。。。それでも、今週末はキンピラゴボウやニラと納豆のお好み焼きやこんにゃくと大根と蓮根の煮物などを約2ヶ月ぶりに味わえて大満足。野菜が冷凍できればいいのになあ~。というか、DC市内のスーパーのお野菜の種類がもっと増えてくれないかなぁ・・・

最近は、料理好きの夫に負けじと両親が送ってくれた料理本を活用してレパートリーを増やそうと心がけています。あと、友達に教えてもらったクックパッドのレシピもかなり愛用しています。Tがそばとうどんが好きなのでいろんなアレンジをしてみたり。あと家で働いているとついついお菓子作りを始めてしまい、クッキーやマフィンばかりでなくシフォンケーキやチーズケーキも作りたいなと思っているのですがアメリカで売られているケーキ型が日本のものよりひとまわりもふたまわりも大きいので、これを二人でたいらげたら確実に太るからやっぱりやめておこうかなと思ったりしています。「日本に帰ったら買いたいリスト」はどんどん増える一方です。。。ちなみに写真のブルーベリー・マフィンは私が作った・・・といいたいところですが夫の手作りです。