まず14ストリートにあるガーデニング屋さんで種と鉢と土を購入。気に入った鉢の色が3種類しかなかったので今回はローズマリーは諦め、とりあえず一番使うバジルとイタリアンパセリとタイムの3種類を選びました。どれもこれも2、3ドルと低価格。これでたくさんできるかと思うとスーパーで毎回買うよりはるかに経済的ですよね。バジルとパセリはしょっちゅう使うし、タイムもどんなお料理にも使えるうえ、防腐、殺菌、消化促進、咳止めなどの効能もあるそうです。
早く大きくならないかな~。こんな些細なことですが毎日の楽しみが一つ増えました。ふと、小学校のときの理科の宿題でチューリップやヒヤシンスなどを育てたことを思い出しました。Tは、子供の頃に実家の庭でミントを育てていて家族でフレッシュなミントティーをよく飲んでいたそうです。ハーブがたくさん育ったらハーブ・ティーやハーブ・バスを楽しめそうなどと期待が膨らみます。ハーブ栽培初心者なのでちゃんと続けばの話ですが。。。
No comments:
Post a Comment