
そこからタクシーで伊豆シャボテン公園へ。1,500種類の世界中のサボテンや多肉植物が5つの温室に分かれて生育されている公園。珍しい鳥や動物もたくさんいて、思った以上に楽しめました♪
カラフルなインコたち。腕にのっけて写真も撮れます。私は怖いから撮らなかったけど・・・

ポニー。子供たちが乗馬していました。S子「チエもちっちゃいから乗れるんじゃない?」←いやいや、私大人だし・・・

カピバラ。世界で一番大きなネズミの仲間。マジでかい!これがネズミ?!50キロ以上もあるそうです。

カメラ目線のインドクジャク。

ヒツジ。こちらも触れます。おとなしい。

フラミンゴ。ピンク色がきれい。臭かったけど・・・

ラマ。きりんさんとラクダを足して2で割ったかんじ。

いよいよ世界のサボテンが展示されている温室へ。見たことのないサボテンだらけ!!





アスファルトを突き破るサボテン。すごいパワー!
というかんじで、めったに見ることのない植物だけでなく放し飼いの動物にも触れ合い、写真を撮りまくり、最後にチンパンジーのショーを見て、満足したところで宿へ向かいました。宿は大自然に囲まれたところにあり(というか森の中?)、天然温泉と海の幸満載の創作和懐石を堪能しました。朝食には、なんと焼きたての自家製パンが登場。バジルパンとココナッツパンとフランスパンの3種類。焼きたてでほくほくしていて幸せな気分になれました^^。といってもバジルパンだけ微妙だった・・・見た目は美味しそうだったのに。
朝は温泉に入ったあと散歩しました。雲ひとつない晴天で、空気が澄んでいて、本当に気持ちよかった~。そのときみんなで大自然の中に別荘を買う話で大盛り上がり。実現するといいな~^^ひとつ、残念な思い出はフロントのスタッフの対応が最悪だったこと。(帰国子女の)皆さん、いつも怒りが爆発するとなぜか英語でまくし立てますが、はたから見たらこわいですよ・・・--;「Are we speaking Japanese here??」「Yeah, but I don't think he does!!」(ここのスタッフは日本語も通じないのかー!みたいな意味です)
私は友達の結婚式の2次会に参加する予定だったのでS子と先に帰ることになり、陶芸に行くS美とYと伊豆高原で別れました。電車で伊豆名物の駅弁「つぼ焼きさざえめし」を食べて大満足。それにしてもよく食べた旅でした。あ~楽しかった!!
その日の夜は横浜桜木町のホテルで開かれた友達の結婚式の2次会に行ってきました。幸せそうなお二人でした!ビンゴゲームでは運よくDVDプレイヤーを獲得☆久々に会えた昔のバイト仲間に近況報告し、mixiでもつながれてよかったよかった♪F&T、末永くお幸せに~☆
以上、大変癒された週末でした~
No comments:
Post a Comment